2025/04/13 22:21
今日はタイトルにもある、アクセサリーのレイヤードについて少しお話しさせて頂ければと思います。
もうすでにZEFFAR.COの匠=沼様方はそんな事当たり前に知ってるわ!だと思う内容なので、全然飛ばしてもらって大丈夫です!笑
誰しも持ってるかな?と言う、シンプルなチェーンのネックレスからまずはスタートです。
今回はZEFFAR.CO'selectのステンレスチェーンに18金コーティングのネックレスを見本にレイヤードしていきます。
(14日20時よりLIVEします)
レイヤードする事が『正義』や『正解』と言うことでは全くありません。
レイヤードはその日のお洋服であったり、TPOに合わせて、コーディネート全体の雰囲気や、
コーディネートの幅を変えられる『手段』であると思って頂けると嬉しいです。
例え量販店で売られている1枚990円のシンプルなTシャツであっても、
アクセサリー次第ではフォーマルなパーティにも行けるほどに昇華してくれる。
そんな可能性を秘めているのが、アクセサリーなんです。
今日はレイヤードが見やすいようにオフショルのお洋服に合わせています。
まずは、どシンプルに一本着け
シンプルにスッキリ、素敵ですよね
どんなシーンにも着けても嫌味なく首元にキラッとある事で上品な雰囲気です。

次、そこに短めのチェーンをプラスしてみます。
2本目のレイヤードは少し短めのタイプを合わせる事をオススメしています。
首元に沿うようなものや、少し長さ違いになるようなネックレスが可愛いですよね。


お次はそこにパールを合わせてみます。

グッと雰囲気がまた変わりますよね。
パールのサイズによってボリューム感や華やかさも全然違うものになりますが、パールなら何でも可愛いですよ。
大事なポイントが…
パールは人工パールではなく、淡水パールであること。
ここはかなり重要視してもらいたい垢抜けポイントでもあります。
安価で使いやすいイミテーションの人工パールでも華やかに見えますが、
見る人が見るとやはりコーディネートによっては全体にチープさが出てしまう恐れがあるため、あまりオススメ出来ません…
ただ、イミテーションの良さをしっかり理解し、カジュアルなコーディネートの大人のお遊びのような使い方ならそちらもまた可愛いアクセサリーにもなるので、一概に『No』と言うわけではないんです。
大切なのは全体の雰囲気に、合っている事。
アクセサリーだけ完璧!でも、足元はチグハグ…では、
正直全体としては残念なコーディネートになってしまうので難しいところですが、それが面白さでもありますよね。
偉そうにここまで長々とお話させて頂いてますが…笑
そんな私も日々、お客様からの素敵な着画からもそんな合わせ方があったのかー!
なんて、学ばせて頂いたりしています。
この時はこうしないといけない。は
ないので、何を合わせようかな?
と、毎日悩む事すら楽しくなる。
そんな生活になる事。が、ある意味私がアクセサリー作家として、目指す所でもあります。
是非皆様も一緒にZEFFAR.COのアクセサリーを通じて、楽しんで頂けると幸いです。
ZEFFAR.CO 野﨑